底辺高校からMARCHに行くのを目指してみる

1: 名無しなのに合格 2015/11/07(土) 20:46:20.95 ID:ET/mhUdd0
偏差値40台の公立校やで~
ちな河合のマークは
現代文82
古典18
英語127
政経64
っていう無残っぷり
2: 名無しなのに合格 2015/11/07(土) 20:47:34.31 ID:8FOm9kuj0
3: 名無しなのに合格 2015/11/07(土) 20:47:49.66 ID:ET/mhUdd0
日記的なのにするつもり
4: 名無しなのに合格 2015/11/07(土) 20:48:56.04 ID:u0hB3EGK0
底辺から底辺やんけ!
6: 名無しなのに合格 2015/11/07(土) 21:06:54.85 ID:ET/mhUdd0
>>4
俺から見るとMARCHは全然底辺じゃないんやで~
5: 名無しなのに合格 2015/11/07(土) 20:58:11.12 ID:yp1OykUg0
英語なんとかすればワンちゃん
7: 名無しなのに合格 2015/11/07(土) 21:08:15.01 ID:ET/mhUdd0
>>5
やっぱ英語カスすぎだよな~
英語は10月から始めてシス単全部おぼえて11月から熟語とネクステやってる
8: 名無しなのに合格 2015/11/07(土) 23:51:20.06 ID:ET/mhUdd0
今日初めて過去問解いて思ったのが英語に関しては歯が立たなくてまだ時期じゃないってこと
この時期に過去問解いて歯が立たないとな論外だろうけど1月にはある程度出来るようにはしときたいと思った。
今日の勉強時間は12時間26分でした。
おやすみなさい。
9: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 00:13:56.15 ID:SlljUZw+0
過去問後回しはやめろ
俺もこの時期英語ウンコだったが、学習院に特化して何年も遡って過去問やって文学部引っかかった
MARCHの問題一通り解いてみて苦手じゃ無さそうな大学をロックオンしてその大学を乱れ打ちしろ
同じ大学だと学部違っても傾向似てるから
10: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 00:41:17.79 ID:wm3LpmX/0
>>9
マジかーー
ちな青学志望なんだが俺からすれば英語が難しすぎて心折れそうやったわ
やっぱ過去問はやるべきなんやな
11: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 00:48:33.43 ID:TWlk8IGM0
3年?
とにかく覚えてから~ってのは絶対に実現しない
過去問といろんな暗記は並行させるしかない
マーチと言っても学部学科はたくさんあるからいろんなとこのを解いて力をつけるのがいい
15: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 01:34:33.66 ID:XP1XbRRA0
>>11
的確なアドバイスありがと!
夏休みいろんなのに手をつけすぎて時間を無駄にした俺は1つ1つやってくのがベストだと思ってた
13: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 01:20:38.43 ID:x8e/WLGW0
>>1
英語と政経もうひと頑張りすれば合格できるよ。
ちな、MARCHの中で志望大学学部どこ?
16: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 01:35:28.42 ID:XP1XbRRA0
>>13
青学の経済か経営です。
まぁでも最悪MARCHだったらどこでも感はある
14: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 01:33:10.99 ID:h4Ab/fHP0
Marchといっても上から下まで、偏差値以上に難易度に差がある
見た目よりも簡単なのが、
①青学や法政の科目が少ない学部
また、青学国際政治経済や法は古典要らないし、経営などは問題の選択肢も3つの場合があるから結構楽チン
②中央非法
センター利用における実質的な割引などをするものの、地味な印象や、スパグロ落選でも分かる通りグローバルに弱いからか受験者数は右肩下がり
これからもどんどん入りやすくなると思われる
③(法政より簡単だが)学習院
こちらも受験生離れが激しく、去年もガクッと落ちた
皇室離れも進んでいる模様
④関関同立なら、関西学院立命館関大は、法政上位学部並みの難易度
17: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 01:41:33.78 ID:wm3LpmX/0
>>14
青学志望だけど国政はちとキツイかなーって感じだわ。
古典無いのは確か法学部のB方式だと思うけど倍率高いしキツそう。。。
中央も学習院も最近視野に入れてみてる
18: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 14:27:13.03 ID:wm3LpmX/0
割と真面目に古典捨てようと思うんだがやっぱまずいかな??
青学経済の古典って鬼簡単らしいけど古典無勉の俺には意味不すぎるんだが
19: 名無しなのに合格 2015/11/08(日) 22:42:22.93 ID:zwR2cwrH0
偏差40f高校から明治入った
>>1応援してる
21: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 00:14:58.22 ID:KSr0CugQ0
>>19
マジか!!!
ありがとーう!
モチベーション上がるぜ
20: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 00:14:25.49 ID:KSr0CugQ0
今日はせっかく日曜なのに11時に起きる失態をしたため10時間しか勉強できんかった。
明日から学校だから内職頑張りまっせー
22: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 00:17:00.75 ID:YfKzLB7v0
ワイも似たような点数でマーチ志望や頑張ろう
23: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 00:55:07.31 ID:KSr0CugQ
>>22
お互い頑張ろうぜ!!
24: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 01:03:45.27 ID:8P2woyCh
励ますのは良いけど明日の勉強に備えて寝ような
26: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 01:44:02.52 ID:KSr0CugQ
>>24
いつも3時まで勉強してるんだよね。。。
28: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 02:06:12.05 ID:8P2woyCh
>>26
頑張
29: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 03:04:20.02 ID:KSr0CugQ
>>28
さんくす
25: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 01:43:37.97 ID:4nCT49YR
青学全学部経済ってどう?
個別より受かりにくいかな
27: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 01:54:55.24 ID:KSr0CugQ
>>25
全学部の事は全然わからんけど個別の方が受かりやすいのは絶対だと思う
30: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 13:59:59.36 ID:CI+76fy/
睡眠時間は確保したほうがいい
毎日2時までやってたら1週間で体調崩し病院行きやったわ自分が体力なさすぎるってのもあるんだけど
32: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 19:51:06.97 ID:KSr0CugQ
>>30
休みの日は6.7時間は寝るようにしてるけどそれ以外は2.3時までやっとるけど体調崩したことないでー
39: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 23:36:41.09 ID:CI+76fy/
>>32 それだけとれてたら大丈夫だ
31: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 17:23:26.35 ID:TwFoOESU
>>1は学校のテストはどうしてるの?
33: 名無しなのに合格 2015/11/09(月) 19:52:38.20 ID:KSr0CugQ
>>31
全くやってないよ!
いつもクラスtop5には必ず入ってたけど今回は下から3番目だった
分かりづらいですが、ページの続きがある場合があるのでSNSボタンの下のページ項目を確認してください。
※気に入って頂けたらSNSで拡散して頂けると嬉しいですm(__)m
page 1 page 2
-
大学受験, 底辺